top of page

鎌倉殿の13人 大河ドラマ館

  • 執筆者の写真: Takuma Nakagawa
    Takuma Nakagawa
  • 2022年3月19日
  • 読了時間: 1分

ree

行ってきました!このブログでもご紹介した鶴ケ岡ミュージアム。


3月1日から開催している今年のNHK大河ドラマの展示です。

元々歴史好きで子供のころから大河ドラマを見続けている私にとって、今年の大河ほど身近に感じる物はありません。

しかし身近に感じていながらよく考えると平安末期から鎌倉幕府創設の時代というのが、よくわかっていなかったということに改めて気づきました。

ニッキアの近所のお寺や、何気なく通り過ぎてしまっていた場所が、実はものすごく歴史上重要な場所だということがわかり、一人で萌えてしまいました。

特に今回の小倉旬演じる主人公・北条義時さんには、この展示会で人物像を知るにつけ、とても身近に感じる様になりました。


大河ドラマっていつでも賛否両論あって、三谷幸喜さんの演出が嫌いだとか、平安時代なのに現代風なせりふ回しだとか、いろいろ言われてますけど、なじみの薄いこの時代だからこそあえてこの感じにしていて、時代考証なんかもかなり最新の学説を取り入れていたり、私は好きですこの大河。映像もきれいですしね!


来年の1月まで開催してますので、ご興味なある方は是非足を運んでみてください。

池越しに見るミュージアムの景観も秀逸です。




 
 
 

コメント


CONTACT

​OPEN:金土日祝11~18時

address:鎌倉市扇ガ谷1-13-2

Tel:0467-37-3211(営業時間のみ)

Mail:nicchia.imakohji@gmail.com

bottom of page